開催教室のご案内
詳しくは+をクリック
◆大倉山水墨絵画教室
- 火曜午前クラス
- 木曜午後クラス
- 木曜夜クラス
- 日曜クラス (初心者限定)
そのほか、個人レッスン、グループレッスン、子供向けレッスン
平日クラス (火・木)
月2回、3時間レッスン(2時間 + free time 1時間)。
初心者~経験者対象。
■火曜午前クラス 第2・4火曜10:00-13:00
■木曜午後クラス 第2・4木曜13:00-16:00
■木曜夜クラス※ 第1・3木曜17:00-20:00
※夜クラスは入室順に個別指導を行います。
料金 :3ヶ月(6回)前納11,100円(1回あたり1,850円)/5回チケット(6ヶ月有効)10,500円/1回ごと2,600円
日曜クラス
初心者限定『はじめての水墨画』月1回、2時間レッスン。
■ 第3日曜 (又は第5日曜)午前の部10:00-12:00 、午後の部13:00-15:00
*午前・午後と同じ内容です。画材は全てご用意いたします、手ぶらでOK。大人と中学生以下のお子様1名ペアでご参加の場合、割引あり。
料金 :前納5回9,900円 /1回ごとのお支払い2,500円
プライベートレッスン
時間や人数などご相談に応じます。
レッスン料金例:個人レッスン4,000円/1.5h ペアレッスン@3,500円/2h
Sumi-elesson (Suibokuga lesson) at OKURAYAMA class.少々の英語と中国語での対応可能。
男性のみの個人レッスン・グループレッスンは原則お断りしております。
大倉山教室の特徴
東横線大倉山駅より少し離れたところにある、小さなマンションのアトリエにて開催。
料金はリーズナブルに設定しています。
少人数制(8名)で和やかな雰囲気のお教室です。
初心者経験者が一緒に、それぞれのペースで学びます(ただし日曜クラスは初心者限定)。お子様から大人まで楽しめます。
花鳥画の指導を得意としています。
ハガキ、色紙や短冊といった小品制作が中心、一回ごと完結です。
時間内、遅刻早退OK。
受講料にはお手本代、色紙なども含まれます。お茶とお菓子付き。
入会金なし。お支払方法は現金のみとなります。
レッスン内容:水墨画・墨彩画・絹本・中国工筆画・水墨イラスト・ハガキ絵など
※2021年1月の状況:新型コロナ感染予防のため、現在定員を最大7名としています。
ご見学、体験レッスン受付中
〇体験レッスン1,000円(ご入会の場合は返金いたします)
MAPはこちら
◆地区センター・貸教室利用教室
- しのはら地区センター
- 仲町台地区センター
- たまプラーザ『すいすい水墨画』(現在満席)
■篠原地区センター
『幸彩会』第1・3水曜日 12:30-14:30
指導料:月謝(2回)3,200円、1回ごとお支払い2,000円
場所:横浜市港北区篠原東2-15-27 篠原地区センター
毎年秋、篠原地区センターの文化祭で作品展示をしています。
■仲町台地区センター
『ミモザの会』第4火曜日 15:00-17:00 ★女性限定★
指導料:1回2,000円 場所:仲町台地区センター
■たまプラーザ教室
2020年に東急BEが閉校されて以降、たまプラーザ教室の有志で継続開催しています。HAL貸し教室利用。第2・4月曜日10:30-12:30 現在満席です。
地区センター・貸教室利用教室の特徴
どなたでもご参加できます。
お申込・お問合せは酒井幸子まで。
●お知らせ 日吉本町地域ケアプラザ「墨彩の会」は2020年2月に閉会いたしました。
サークルやグループで水墨画の講師いたします、ご連絡ください。
◆カルチャー教室指導
お問い合わせは、各開催校サイトへ(外部リンク)
◆有隣堂戸塚カルチャー
美術コース 講座名「水墨画」 第2金曜 午前10:15-12:15
◆港北カルチャー センター南校
講座名「すいすい水墨画」(2021年春開催予定)第1・3水曜午前10:15-12:15
◆ワークショップ・出張指導
水墨画出張講座、ワークショップのご依頼、お問合せ下さい。
ご自宅、マンションの公共部屋、シニア住宅、会議室などワークショップやイベントでの水墨画講座はいかがですか?
教材はすべてご用意可能。30名まで対応いたします。
■過去に開催したワークショップ・講座
横浜美術館市民のアトリエ、横浜市民ギャラリーあざみ野アトリエ講座、企業による福利厚生教室、中学校PTA保護者向け講座、ASA新聞各地販売店様企画講座、婦人会の集まり など
「水墨画を始めてみたいけれど難しそう。」
「教室に通ってみたいけれど、周りについていけるかしら?」
絵を描いたことがない方でも、「描いてみたい。」という気持ちがあれば大丈夫です。
「どんな筆や紙を選べばいいの?」
「緑は何色と何色を混ぜるの?」など、基本からご説明いたします。
お教室ではレッスンのはじめに描き方をお見せいたします。
まずはお習字の様に、お手本を真似ることから始めます。
ひたすら線の練習をされる方、ご自分のオリジナル作品に仕上げる方と、時間の使い方は自由。
少し慣れてきた方には構図の作り方などをご指導しています。
墨だけではなく色を使った墨彩画の花鳥画が中心で、色紙や短冊といった小品に仕上げます。
季節の絵柄をお部屋に飾ったりプレゼントにされてみてはいかがでしょうか。